「仕事が楽しくないのは当たり前」というけれど、それを信じ続ければ人生を棒にふるかもしれないよ?
仕事はつまらないのが当然という考え方に、ミヤケンは思い切り「異議アリ!」と言いたい。人生はただ一度きり。輪廻転生とかいうけれど、次回人生を送ることがあればそれは別人だから「今の自分として生きる人生」は一度しかないんだ!
今回は「仕事が楽しくないのは当たり前」信仰に、「それを信じた人のダメな末路」の例を紹介しながらメスを入れたいと思います。
仕事が楽しくないのは当たり前なのか?
仕事が楽しくないのは当たり前というのなら、誰もがそれを続けられるはず。だけど、楽しくないと続けられない人も実際には結構な人数います。だから、仕事が楽しくないのは当たり前…とは言えないだろうということを語りたいんです。
楽しくないと思いながら続ける人もいる
仕事を楽しくないと思いながらも続ける人は、どう考えているのか? 自分と相反する人の意見は気になりますよねー。Twitterを見てみると、そういう人の考えはいつも一つ! と言えそうなんです。
仕事は全く楽しくない、やりがいもない🤔
休みも無いし、自由も無い
けどなんで辞めないかっていうと仕事と割り切ってるからだね😑
仕事なんて辛くて当たり前、楽しくなくて当たり前と思えば普通に過ごせる😇— ゲドちん (釣りライダー) (@gedohunter) 2018年4月17日
「仕事は全く楽しくないし、やりがいもないけど、仕事と割り切るから続けられる」という考え。「当たり前なんだよー」というのは、他人に強要するものじゃなく、自分自身の気持ちを割り切るためのものに使っているわけですね。
本当言えば「楽しいほうがいい」というのはわかっているけれど、「生きていくため」「趣味のため」仕事は仕事と割り切るという感じでしょうか。
楽しくないというのが致命的な人もいる
楽しくない仕事を続ける人は、割り切っている人だとしたら、割り切れない人は楽しくないということが致命傷になるんじゃないかなあ。誰もが何かを割り切って生きていると思うけれど、何を割り切れるかは人によって変わりますからね。算数や数学みたいに「この数字は割り切れる、割り切れない」と決められているわけじゃないから。
割り切れない理由も、楽しくないと感じる理由も、人それぞれあります。
適職って難しい。楽しかったと思えるのはケーキ販売(人数がいれば)、割烹の皿洗いは達成感あった。今の仕事は楽しくないし皆がやりたくない仕事押し付けられてるからホント嫌。人間関係も微妙。でも給料は一番いいっつー…勝手に正社員に昇格されたし勤続年数もそこそこだから…
— カマンベーラー英 (@ei_pomme) 2018年5月22日
この人は「達成感が無いから楽しくない」として、悔やんでいますね。達成感が楽しさを作るというのは、結構あること。後から振り返って「楽しかったなあ」と思ったことは、辛いことも乗り越えて何かを達成したことだったなあとミヤケンぼんやりと感じます。
なんで今の仕事に就いたのか分からない、
夢とか、目標だとかなにも無くて
挫折したくないから安パイ選んだけど、楽しくない
もっと派手に稼ぎてえ。
とりあえず目標が欲しい。— 伊藤宜史 (@12Yoshifumi) 2018年5月2日
「稼ぎたい」「目標が欲しい」という人も、多いんじゃないかなあ。仕事の目的は色々あるけれど、色々切り捨てて最後に残るのは「稼ぐこと」だと思うから。「今の仕事はつまらない。もっと稼ぎたい、目標高く仕事したい」と感じるんでしょう。
これも「目標を達成する楽しさ」を求めていると言えそうですね。
仕事は一番プレイ時間の長いゲームだから楽しくないと嘘だし、楽しい上に長時間やってるんだから一等賞取れないと嘘だなとも思う
— 残酷惨子 (@zanko_ku) 2018年5月2日
秀逸だなあ…。一番プレイ時間の長いゲームという言葉は、本当にその通りだと思います。
ミヤケン的には、仕事が楽しくないとしんどい理由はこの言葉に詰まっていると思うんです。
仕事が楽しくないと辛い理由と、そもそも楽しくない理由
仕事が楽しくないと辛い、しんどいと感じる理由は、仕事が人生の大部分を占めているから。
何歳に死ぬかもわからない、明日死ぬ可能性もある中、自分の時間を使って仕事をするんだから楽しくないと辞めたいと思うのは当然だと思います。
それに、仕事というのはゲーム感覚に近いです。
仕事は、連続する小さな目的を達成することの繰り返しなんじゃないかな。ゲームも、同じなんです。ゲームには、「敵を倒す」「村の人に話を聞く」などの小さな目的がたくさん散りばめられています。この目的をゲームシステムに則って効率よくクリアするのが、ゲームの楽しみなわけです。
だから、仕事は一番プレイ時間の長いゲームという言葉を秀逸だと表現したんですよ。
面白くないゲームというのは、ボクが思うに「システムがクソ」「目的が曖昧」「そもそも好きなジャンルじゃない」の三大要素があるんじゃないかな。
だから、仕事が楽しくないと感じるのは「今の仕事がクソゲー」ということが理由になっているわけです。そして、つまらないクソゲーをプレイすることを辞めたいと思うのは、プレイ時間が長いから。
しかも、仕事は強制的にプレイさせられるんだよ!? 生きるために!
そんなの、楽しくなくちゃ嘘でしょ。
仕事が楽しくないことが辛いなら、転職をすればいい。したほうがいい。
仕事を楽しいと感じるか楽しくないと感じるかは、人それぞれだと思うし、割り切れるかどうかも人それぞれだと思う。だけど、楽しくないと辛いと感じるのなら、転職を考えたほうがいいですよ。
転職活動を始めるだけなら、タダだから。
楽しくないから辞めたいというだけなら、働きながら「お試しな感じで転職活動を始める」こともできます。転職サイトを使うと、働きながらメールに求人がたくさん送られてくるし、相談したいことがあれば随時、キャリアコンサルタントに相談できますからね。
とりあえず、楽しい仕事を探すくらいはしてみてもいいんじゃないでしょうか?
クソゲーから、良ゲー・神ゲーにプレイするゲームを変えたら、生活はとたんに華やかに色づき始めると思いますよ。
仕事はゲーム理論を当てはめると、仕事が楽しくない状況が「おかしい」ということになります。仕事はつまらないのが当たり前なんだという考えは、「まあいいか」という割り切りなんです。誰もが、「可能なら楽しいほうがいい」と思っているんじゃないかなあ。
クソゲーも、クリアするまで続けられる人がいるように、仕事が楽しくなくても続けられる人がいる。
逆に、クソゲーをクリアするまで続けられない人がいるように、仕事が楽しくないと続けられない人もいます。それこそが自然というものだから、仕事が楽しくないという理由から仕事を辞めたっていいんだよ。同じような人は、たくさんいるんだから。