保険って色々な売り方がありますよねー。外交員が売ったり、店舗でカウンター販売したり、訪問型代理店で売ったり…。最後の売り方なんてもう、お店というよりも「そういうサービス」ですもんね。保険営業派遣サービスみたいなイメージです。

そんな訪問型代理店で働く保険営業は、本当に大変な仕事だろうなあとミヤケンはいつも思っています。

このご時世、保険商品はなかなか売れませんし…。

今回は、そんな保険営業の悩みを紹介しながら、訪問型代理店の保険営業を辞めたいと悩んでいる人に転職のアドバイスを贈りたいと思います!

訪問型保険営業の手法に、悩みあり!

来店型のお店と違って、保険に特に興味が無い人にもアプローチをかけるのが訪問型代理店の保険営業ですよね。保険営業を色々なところに派遣すると言っても、「呼ばれて飛び出て!」というわけじゃあなく、「呼ばれてないけど来ましたよー」みたいな仕事ですから。

テレアポとか飛び込み営業とか、DMやポスティングだってもう何でもやっちゃう!

非効率な営業手法をバンバンやらないといけないし、そんなことをしても契約が取れないなんていうことはしょっちゅうなわけです。「保険営業は稼げるよー!」と言われても、入社して数年はその実感は全く得られず、「いつ稼げるようになるんだろう」と不安な毎日を過ごすことになります。

しかも、ノルマがあるわけですよ。

保険営業の仕事で、ノルマが無い会社はほぼ皆無と言っていいほどに。そりゃあ「営業」と名のつくからには、そして新規顧客を獲得するというミッションがあるからにはね、しょうがないんですよ。だけど、入社前には美辞麗句を並べ立てて人を誘うような会社もあって、ギャップに苦しめられる人も大勢います。

そんな感じだから、Twitterを見てみると、「保険営業辞めたい」と嘆いている人が多いわけですよ。

自社の保険商品を愛せない、推せないというのは辛いところですよね。推せないものでも推すのが営業だと言えばそれまでだけれど、それができない人だっているんです! ボクもそうでしたよ。「推せる!」と思えないと、営業にも身が入らないんです。

人はどうしてもね、好きなものとそうでないものとなら、前者のほうが熱が入りますから。

保険という商材だと、それを愛せる推せるという人は少ないような気がします。ボクの知り合いの保険屋は「保険なんか」が口癖です。

ミヤケンからひとつ言えることは、保険が推せない人・営業手法が気に食わない人・ノルマが辛い人は、辞めちゃったほうがいいということかな!

だから本当はその知り合いにも「辞めたら?」と言いたいんじゃないかと思われるかもしれませんけど、彼は稼ぐことが癖になっちゃってハイになっているのでノーカンです。

訪問型から来店型に鞍替えする道はある?

営業手法が嫌だなあと感じている人には、来店型の保険ショップに転職するという道が残されています。

「一攫千金! ジャリンジャリン稼ぐよー!」という傾向があるのは、訪問型です。ただ、その分どうしても非効率であろうと契約が取れなかろうと、ひたすらに営業をかけるという手法をすることになります。訪問型の保険営業を続ける限り、この営業手法からは逃げられません。

ただ、来店型は違うんです。

こちらは、ただ客が来るのをほかの仕事をしながら待てばいい。「保険入ってみようかなあ」と悩んでいる人や、保険に興味がある人が来店してくれるから、その人に営業をかければいいんです。なんと効率的なことでしょう!

その分、「来店した客は逃してはならない」というプレッシャーはかかりますけどね。そして、一攫千金を求めることはできなくなり、代わりに安定を求めることができるようになります。

契約が増えれば収入は増えるけれど、来店人数には限りがありますからね。収入も頭打ちになることがほとんどです。ただ、ほかの業界のカウンター販売よりも稼げる傾向があることは確かですよ。

来店型の代理店に転職したら、悩みを解消できる人も多いと思います。「営業手法が違うほうがいい」「安定を求めたい」「ノルマを減らしたい」という人は、訪問型から来店型に転職するだけで解決するはずです。

ただ、訪問型より来店型のほうが高い説明力が求められる傾向があるので、注意しましょう。

保険に興味がある人に対して、丁寧にわかりやすく簡潔に説明をすることができれば、来店型のほうが訪問型よりも稼げそうです!

営業を続け、商材を変えるという道がある

保険営業を辞めたいと考えている人の中には、自分が営業に向いてないんじゃあないかと感じている人もいると思います。だけれど、保険営業がうまくいかない理由が「商品が推せないから」だと思っているんだったら、営業自体が向いていないとは言い切れないんじゃないでしょうか。

推せないものもしっかり売るという割り切りも、営業職のひとつの素養だとは思います。

だけれど、それが全てじゃあありません。

商材を変え、推せるものを売るという道もあるんです。自分がこれは推せると思ったものに情熱を注ぐことができるというのも、営業に必要なものだと思います。それに、そういうものを売るほうが楽しいですしね。買う側も、売る側が本当に情熱を持っているのが伝われば、買いやすいと思います。

だから、自分が興味ある商品・業界を探してみましょう!

保険営業からの転職先はどこがいいの? 箇条書きしてみた

  • 法人向けルート営業
  • 製薬会社MR
  • 事務職
  • 経理

来店型保険営業に鞍替えする場合以外に、オススメの転職先を考えてみました。

法人向けルート営業は、実際転職先に選ぶ人が多いみたいです。保険営業の辛いところ「ノルマ」が、かなり軽減されるというのがその理由だと思います。ルート営業の一番のミッションは、「顧客を繋ぎとめておくこと」です。

顧客のサポートをして満足度を上げ、「次もあなたの会社に」と言わせるのが目的。そして、隙あらばほかの商品をオススメしたり、新商品を紹介したりするのがルート営業の仕事なんです。顧客と長期的に良好な関係を続けていかなきゃいけないから、無理な営業はしません。営業手法も堅実だし、ノルマは少ないし、保険営業に疲れた人にとってはいいことが多いんです。

それに、メーカーのルート営業だと休日が多い傾向があります。

製薬会社のMRは、「高い収入を維持できる業界」としてオススメですよ。

製薬という業界は絶対必要なものだから、ある程度国に守られています。そのためか、福利厚生と手当てが豊富な傾向があるんです。昔は医者に対してバリバリ接待をかけていたんですが、法律で接待が制限されるようになってからは、普通の営業職と変わらないイメージになりました。

営業スキルを活かせるし、収入も福利厚生も高水準! 待遇を下げたくないなら、MRという道もありますよ。

ただ、中には営業職自体辞めたいという人もいると思います。

それなら、事務職や経理などの一般職を考えてみるといいでしょう。ノルマはないし、労働時間もそんなに長くはならなくて気持ちがかなり楽になるかもしれません。その分、収入は大幅に下がる可能性がありますけどね。

自分の希望、保険営業の悩み、待遇の三つを天秤にかけて、自分なりにバランスを考えて転職先を選びましょう。

訪問型代理店を辞めたい人は、まず「保険営業のどこが辛いのか」を考えてみてください。その中から「これが特に辛い、これだけはどうしても改善したい」というものを決めて、それを転職先選びの指標にしましょう。それによって、来店型ショップに変えるだけで済むこともあるし、商材を変えればそれだけでOKということもあります。

保険営業はいろいろな手法を片っ端から試すようなところがあるから、あなたは、かなりの営業経験があると言ってもいいでしょう。その経験を活かす方向の転職には、とてもとても強い! 自信を持って転職活動をしましょう。